悲しくてやりきれない

今年は映画をたくさん観まして、なんと2本も観たという。
正直な所、私がこの10年間で見た映画の総数は2本でありまして、ああなんというか、今年は例年と比べると1000兆倍を提示しても敵わない本数の映画を観たということになります。おぉ……恐ろしい数の映画を観たでありんす……。
今年見た映画は、まず年明けに「ガルパン」。そんで、年の瀬に「この世界の片隅に」。
ガルパンはまあ、いいや。いいぞ。3回観たぞ。くっそ楽しかったので3回観た。600mm砲が炸裂する場面が最高に好き。あと大洗の街がぶっ壊されるのは茨城県民としても最高に楽しい。あとミッコかわいい。
この世界の片隅に」は、漫画が出版されたのがもう10年近く前なんだねえ。俺らも歳取ったねえ。上巻が出たときに俺、この愛しのキッズに感想書いたんだよ(笑)。もう消しちゃったけど、だいたいどんなこと書いたか今でも覚えてる。なんだかんだ、今でも感想を言葉でうまく言えない感じ。映画見て、漫画も読み返したら、なおさらうまく言えなくなった。
もうね、「この世界の片隅に」はね、なんかね、なんなんだろうね、ぼくの歴史に関する認識もエモーショナルな部分も全部振り切れちゃってて、未だに収集がつかないです。細かい批評に関しては色んな人がこの映画に際して色んな意見を言ってくれていて、とても有り難いと思います。この映像化でよりこの作品に対して理解が深まったし、もう本当に有り難いです。素晴らしい映像化だったと思います。音楽を担当したコトリンゴさんも、ぼくは兄貴キリンジのメンバーの人ってことしか知らないんだけど、ほんとうにありがとう。「隣組」がちゃんと歌として聴けたのも嬉しかった(笑)。
ぼく(や多くの人)がこの作品のキモだと思っているリンさんのエピソードが割愛されたことに関しても散々言われているので今更ぼくが言うこともないんですが、「4月にはテルさんの紅を握りしめた右手」とかなんとか映画でもしっかり言ってて、プロデューサーの偉い人が岡田斗司夫大往生(敬称)のニコ生で「完全版やりましょう!」とか言ってたのできっと補完してくれると期待してます。リンさんのエピソードを切ったのは大英断で大正解だとぼくも思ってますが、やっぱ見たいよ! そりゃあ見たいでしょ! あの桜の木の上のシーン! あそこがこの作品のいちばん美しいところなんですから!
というわけでこの世界の片隅には年が明けたらもう一回観てきまーす。
どうでもいいけど今年読んだ漫画というかここ数年読んだ漫画でいちばん面白かったのは「メイドインアビス」でした。本当に信じられないくらいどうしようもなく面白いのでおすすめです。ただ、アニメ化が決まったのですが、まだアニメ化には早い気がするのでちょっと心配です。もうほんとここ最近のアニメ業界とパチンコ業界は青田買いが過ぎると思います。

夏草の線路

ふと思い出した話だけど。以前仕事で、いろんな会社から全員各地からの出張組、といった混成チームで寮を構えて、数ヶ月間共同生活をしていた時期があって。
その中の一人がうんこを流し忘れるのよ。普通の一軒家を借りて寮に仕立てて、最大時で5人住んでたのかな。みんなで部屋を割り当てて、キッチンや風呂やトイレは共同で。みんな仲良くて、ひとつ屋根の下、普通に家族みたいに暮らしてた。楽しかったなあ。高校出て以降ほぼずっと一人暮らしだったから、家に帰ると誰かがいるって感覚、久しく忘れてたのを思い出せた幸せな日々だった。帰ってもいるのはおっさんだけどな。



その中の一人がうんこを流し忘れるのよ。
もうさ、家族会議ですよ。
そいつはメンバー最年少で、大学院を出たばっかりの聡明な若い子で。ほんと一生懸命な子で、もう俺らおじさん連中はみんなして可愛がっててさ、だからおじさんたちはそいつの将来が心配なわけですよ。うんこ流し忘れって。どうやってこの先生きのこっていくんだよ。うんこ流し忘れって。そんなわけでみんなして本人に問い詰めるわけさ。どういうことだよと。うんこ流し忘れるってどういうことだよと。
ちょっと冷静になって考えてみてよ。トイレ行くじゃない。うんこあるじゃない。そのときのがっかり感を冷静になって考えてみてよ。
しかし、家族会議での侃々諤々にもかかわらず、原因は当人にも全くわからないと。うんこは流すものだという認識は当然にしてある、あるのだが、しかしなぜうんこを流し忘れてしまうのか、自分でも頓と見当がつかぬ、と。問題は暗礁に乗り上げ、結局、解決の糸口さえ見つからぬままいつしか我々は仕事を成し遂げ、チームは解散となった。



あれから数年、私はふと気付いたことがある。世の中には赤外線センサーを用いて自動で流してくれるトイレがあるということに。
一般家庭まではあまり普及していないだろうが、商業施設や公共の場ではそれなりに見かけるでしょう? 用を足して腰を浮かすと、それを感知して勝手に流れるのである。
そういえば彼は言っていたのだ、ここに来る前は会社の寮にいた、と。ちなみに彼の所属は東証一部の超一流企業である。
その寮のトイレがこの“自動で流れるトイレ”だったとしたら、全ての説明がつくのではないか。流さずとも事が済む、そんな環境にいたのだとしたら。それが意識せずに習慣になっていたとしたら。これが、あの事件の真相だったのではないだろうか。
うんこを流し忘れる、たかがそんな出来事に、マンマシンインターフェイスの恐ろしいエラーを見た気がしたのだ。



最近、私には悩みがある。時々利用するトイレのセンサーが甘く、尻を拭おうと腰を半浮きにすると、その時点でセンサーが感知して流れてしまうのだ。拭い終わった紙をトイレに落とすと、流れ終わったばかりの清廉な水に我の汚れた紙が浮くばかり。この紙を流すためだけにもう一度贅沢に水を流すのか、それとも見ないふりで立ち去るべきか。
実際そのトイレは、私と同じ思いがあるのだろう、流されずに残った紙だけを見る機会がたまにあるのである。それを見る度にあいつを思い出すのです。

踊れ!踊らされる前に

ハッピーニューイヤー。どうでした2014年。ぼくは意外と楽しかったす。一週間前からずっと泥酔してて一年を全く思い出せないのが残念ですが。
2014年の暮れ際でついにここ数年眠っていた脳みそが覚醒しまして、やっと新曲、というのか、現在進行形で作られている音楽を聴き始めました。2015年はようやっと音楽家としてデビューする腹積もりですのでそのときはよろしく。わりと本気です(笑)。


2014年に聴いた音楽でいちばんテンション上がった曲は「モモキュンソード」でした。なんだよモモキュンソードって(笑)。数年前に「桃キュン剣(ももきゅんそーど)」っていう西陣のパチンコ台があったのは博打打ちの私は当然知ってるし後学のためにも打ったことありますけどね。たいへん勉強になりましたけどね。しかし今になって復活するとか、頭わいてんじゃねーのか。さすが西陣だな、倒産すればいいのに。あまつさえアニメTVシリーズと連動してのリリースだと。もうね、そりゃ食いついていきましたよありがとうございます。アニメはどうやら爆死したっぽいですけどぼくはだいすきでした。2014年のアニメの中では一番全力で見ました。おっぱいもさることながらお尻にもとても力が入っていたのでそれはもう私、全力が出ましたね。いやおっぱいとかはどうでもいいです。それもこれもエンディングテーマ曲「モモキュンソード」が最高だったから、というのが大きいんです。歌は偉大だね。ストーリーよりも映像よりも演出よりもおっぱいよりも、音楽がすべてを持って行くねえ。北川勝利さんあざっす! 案の定おまえの仕事かよ!
アニメ見てたら「この曲をパチンコホールで鳴り響かせなきゃ!(使命感)」という大迷惑なアレが襲ってきまして、実行したったわ! パチンコなんて財布に10万入れて打ったのいつ以来だか思い出せないけどクッソ負けたわ! 金返せ! でもモモキュンソードはなんとか鳴り響かせたので目的は達成しました。ちなみにぼくが好きなのは千菅春香さんが歌ってる方のバージョンです。TVで使われてたのは竹達バージョン。パチンコに収録されてるのは千菅バージョン。ぼくがCD持ってるのも千菅バージョン。この子うめえな! すっげかわいい! ちょっと感動した! 竹達バージョンはわりとどうでもいい。すいません竹達さんは夢パティでのバニラ役が神がかっていたのでそれ以来ずっと愛してますんで勘弁して下さい貶してるわヶではないです。
もうなんか鬼姫たそのキャラデザが90年代かこれ? って感じですげえかわいい。モモキュンソードEDが全く気付かない内に月曜先輩に乗っ取られる。これは全然気づかなかったわー。え、いつこれ? え? ちょっと郷太自重してよー。わかんねえよー。


2014年はソウル・フラワー・ユニオンがアルバム出したんで、なんかずっとそれ聴いてたな。あと先述の郷太がたまたま、キリンジから弟が抜けたとかいう情報をくれてびっくりして、新生兄貴キリンジのニューアルバム聴いたりしてた。案の定濃かった。あとは紅白見てて、流行りのようかい第一体操の作曲が菊谷知樹だったと知って妙に納得してみたりとか。彼はほんとに素晴らしいですなあ。あとはニコニコ動画で野生の音楽家たちの音楽をいっぱい聴いてたな。ニコニコ動画は楽しいね。暇があればここで料理動画をずっと見てる。料理動画見まくってたら俺の料理の腕はまじでその辺の主婦に負ける気がしねえレベルにまで達したぞ(笑)。なに作ってもうまいから困るわ。痛風なるでこれ。料理作るのが面倒臭いのが難点なんだけどな(笑)。


なんか書きたかった思いが色々あった気がしたけど思い出せないのでこのへんで。
とか書いてたらひとつ思い出した。もうずっとやってるRPGツクール製のアマチュアゲーム、ざくざくアクターズの4章が一年以上ぶり、丁度クリスマスにリリースされたのでまた最初からやってて、いま3章の後半。もうすぐ新章に入りそう。前作のらんだむダンジョンとも合わせて、ぼくはロマサガレベルで好きなすげえ面白いRPGなので暇がある人はやってみるといいよ。


あけましておめでとうございます。2015年もいい年でありますように。
ま、いい年に違いないんですけど、ね!

徹底的運命

もし運命とか宿命とかがあるとしたらここにあったんだろう。Berryz工房を心から愛しながらも何年も情報なんか完全に無視してきてて今数年ぶりにたまたまの偶然でページを開いたらこれ。
Berryz工房、事実上の解散宣言。
http://www.helloproject.com/berryzkobo/news/1902/


愛してます、我が愛しのキッズよ。その決断に、ぼくはきみたちが大人になったことを知ってしまった。とても、とても嬉しく思っている。その決断を下せたことに。大人になったことに。そして寂しい。大人になってしまったことに。ぼくらの手を離れていくことに。
きみたちの人生はここからが本番なんですね。もうぼくらの人生と交わることはないのかもしれない。でも一度交わってしまっているし、二度と忘れられない、貴女達の糧となれたことを信じています。グッドラックです。きみたちの未来もぼくたちの未来もきっと世界が羨むのです。
またアラサーくらいになったらテキトーなイベントでも開いたりして歌を聴かせてください。そのとき子供とか見せてくれたら最高です。俺の子かもしれないけど・・・。
まあとにかくあれだ。なんつーかあれだよあれ。愛してます!

Berryz工房楽曲大賞2004-2014


Berryz工房楽曲大賞2004-2014
(バナーを貼ろうと思ったけど画像の貼り方をさっぱり覚えていなかった)


梨沙子ちゃんもうすぐ20歳おめでとう。いやー、みんな立派になったよなあ。子供がすくすく育っていく様を見られるのは本当に幸せなことだと思います。きみたちに教えてもらいました。今度はきみたちがそれを知っていく番になると思います。僕らはもうあとは干からびて死ぬだけなので、この世界の続きを続けていってください。どうかよろしく頼みました。
ぼくは最早きみたちの歌を全然聴いてなくて申し訳ないのですが、べつに秋田とか嫌いになったとかそういうのじゃなくて、その逆なんですよね。本当に愛しているし信頼しているので、聴くまでもなくなってしまったったん。きみたちが今日も頑張っているんだと思うから、ぼくもぼくのやることをなんとかやっていけてます。ぼくの最後にして永遠のアイドル。我が愛しのキッズ。
ああ、ああ、我が愛しのキッズよ! きみたちのことを考えているとどうしても元気が出てくるな。ぼくもまだそう簡単に干からびるわけにはいかないのかな? オーケーオーケー、干からびるのは後回しにして、もうちょっとぼくも世界に爪を立ててみるよ。熊井ちゃんでかくなり過ぎだよ。どこのヒグマだよ。google先生に訊くと182cmって返ってくるのはなんなんだよ。
そんなわけで楽曲大賞です。5曲選びました! 先にも書いた通りもうずっと聴いてないので2008年くらいまでしかわからないです。なのでその中から選びました。それでも好きな歌が多すぎて選ぶの大変だったです。順位がほとんど意味ないので点数だけ書いときます。



笑っちゃおうよ BOYFRIEND(8点)
世界がこんなすてきな歌で満たされますように。(二回目)


桜→入学式(0.5点)
鼻腔の奥に春を感じる。何かが始まる予感がする。初めて聴いたのってライブの場だったんだっけ? そのときからずーっとずーっと好きです。


ジリリ キテル(0.5点)
この焦燥感。初めて聴いた時はなんか思いっきり貶してたような気がするが(笑)、今はこの焦燥感が癖になってしまった。変態だー。


■蝉(0.5点)
風鈴の音、アブラゼミの声、遠雷。僕は冷や麦をすすり、弟がはしゃいで、扇風機は首を振り続ける。ひぐらしが鳴く。伯父さんが僕たちとトランプで遊んでくれる。金鳥の夏。日本の夏。そんな夏。


告白の噴水広場(0.5点)
こういう演歌調? 昭和の歌謡曲? みたいな曲調が大好きで、こういうの流行んねえかなあといつも思ってる。


■(審査員(俺)特別賞)秘密のウ・タ・ヒ・メ(0点)
6曲まではなんとか絞れたんですが、そこから先が難しくて、結局これがはみ出てしまった……。橋本由香利編曲の作品は全部好きで、好きというかたぶん橋本由香利の前世は俺だったんじゃないかと疑っているんだけど、それくらい俺の魂に彼女の紡ぐリズムがジャストフィットして気持ち悪いくらいなんですが、その中でも特にこの曲が好き。というか橋本由香利が好き。なので、よくよく考えてみるとそれってBerryz工房あんま関係ないのかも? と思ったので、これを泣きながら外しました。外したけど大好きよー。もしかしてはしもん(愛称)がいなかったらここまでBerryz工房を好きになってなかったかもしれないね。ありがとう。



そんな感じです。よろしくお願いします。
あと、つんく♂さんの病気のニュースを知った時は本当に世界が終わるかと思ったです。ただ冷静になって考えてみるとあいつ♂がそう簡単にくたばるわけもないので、世界はまだまだ終わりませんな。世界は救われた。危なかった。
つんく♂さんの歌声は世界の宝だと思ってますので。復活を待ってます。

夜に感謝を

メリークリスマス! お元気ですか。
毎年恒例、クリスマスイブの夜にのみ更新される愛しのキッズです。今年で3年目を迎えたこの、あ、やっべ過ぎてた! クリスマスイブ過ぎてたわー。3ヶ月くらい過ぎてたーうっかりしてたー。
今年はみなさんどんな年だったでしょうか。今年っていうか去年はどんな年だったでしょうか。ぼくは大晦日に本当に久しぶりに(10年ぶりくらい?)NHK紅白歌合戦を見て「水樹奈々の脇が! 脇の下が!」と言ってた記憶だけは残っています。みなさんは良いお年を過ごせたでしょうか。ぼくは今書いた通りだめでした。

あ、去年のことでもうひとつ思い出した。去年ね、もうすぐ一年か、ノボルさんが死んだ。それをぼくはインターネットで知って、その夜ぼくは朝までバーボンウイスキーをガバガバ飲みながら彼と彼を愛した人たちへ捧げる文章を書いてた。書き上げた頃にちょうど夜が白んできたので、僕は外へ出てまだ見えない太陽ともうすぐ終わる夜にバーボンの瓶ごと乾杯して、寝た。あの夜ぼくが書いた名文は今もぼくのPCの中で彼と僕たちの栄光を讃えている。誰にも読ませる気はない。

雨上がりを歩けば

メリークリスマス! お元気ですか。
いやー今年はぼくも華麗に土木業から警備業に戻って来たりとかもありまして、まあとってもShi Ge Kiに満ちた日々でした。今年の3/4くらいは土木的な仕事で長野まで出稼ぎに行ってて、わりと最近新潟に帰ってきたところです。長野良かったわー。雪がほとんど降らない! 神! すごい! きのこ!
土木業を経験してみましたが、得たものがあまりに大きかったね。詳しく書くと新書サイズのボリュームになりそうなので書きませんけど、いやー、楽しかったなあ。面白い人がいっぱいいた。面白いを通り越して愛おしくなるレベルの汚いおっさんとか。
んでこっちに帰ってきてまた警備業に戻りまして、で、今やってる仕事が、なんかこう、「わにとかげぎす」の主人公みたいな感じの仕事です。仕事中はあまりに暇だから、ネットで拾える英語のリスニング教材をiPhoneで適当に聞いて、いつでも外国に亡命できるよう備えています。まじ英語聞き取れないわー……。
個人的に今年一番の自分事件は今年の2月、携帯が壊れたのを切っ掛けにiPhoneを買ったことです。あいぽんやばい。まじべんり。ずっと「もしスマホ買うならあんどろいど」って思ってたんだけどウイルスがうんたらみたいな話を聞いて萎えたのと、携帯が突如ぶっ壊れて緊急に新調する必要があったので、勢いでソフバンショップ行ってあいぽん買った。あいぽん買って何が一番変わったかというと、料理の腕が上がりました。いやマジで。あいぽんで烏賊がさばけるようになったし。ぼく特製あさりのペペロンチーノとかどこに出しても恥ずかしくないし。アブラナ科の菜っ葉は辛子和えが最高だし。
Android携帯にしなくて本当に良かったなって思います。スマホは携帯電話というよりはポケットコンピュータだと思っていますが、たかがポケットコンピュータでウイルス等の悪意に気を遣わなくちゃいけないとか、そんな下らない話があるかっての。iOSバイスは自由度は低いけどね、制約のお陰で生きやすくなることって多いんだよね。ばかになったほうがたぶん色々と賢いんだよ。
つまりあいぽんで最も便利なのはいつでもどこでも料理のレシピが検索できることなのです! スーパーで一本68円の特売ズッキーニと対峙して「ズ、ズッキーニ……! 食べたことねぇ…どうすれば……」 みたいなときとかに勝利するためのツールとしてあいぽん最強です。あと地図アプリが便利だ。iOS6になるときに地図アプリで一悶着あったみたいだけど(笑)、ポケットに電子地図を入れただけで行動可能領域がとんでもなく広くなった。
あとスマホはスピーカが付いてるから、長らくiPodを使ってきた身としてはヘッドフォンを刺さなくても音を聴けるのがいいね。あいぽん(ちなみに4s)に付いてるスピーカ、このサイズで考えたらものすごくいい音を出します。ベース音は全く聞こえないんだけど(笑)、小ささを考慮するとかなりこだわってるんだろうなーと思います。ベース音は全く聞こえないんだけど。そんなわけで警備室で一人寂しくらじるらじる聴いたりradiko聴いたりネットラジオPodcast聴いたりライブラリに入ってる音楽聴いたりとか、ね。してますよ。Voice of America Special Englishで英語のトレーニングしたりとか。早く亡命したい。さすがにヘッドフォン使ったら警備業務に支障出るから、スピーカが付いてて助かります。ベース音は全く聞こえないんだけど。
そんなわけで音楽の話ですけども、もうね、音楽を聴かなくなったね! 音楽を愛し過ぎたあまり音楽を聴かなくても問題なくなりました。だってわざわざ聴くまでもなく俺の脳みそが音楽だから。俺の脳みそがガンダムだ! みたいなレベルで音楽です。
いつの頃からか、どんな音楽を聴いても楽しめる身体になりました。どんなショボいメロディでも、どんな下手くそな演奏でも、そこに「音楽を楽しみたい」という意思、あるいは宇宙の思惑が微塵でも感ぜられれば、それがぼくの音楽です。昔はね、こういう音楽は嫌いだ、とか、こいつは気に入らん、とか、そういうのあったんですけど、今はもうそういうの全然ないです。どんな音楽聴いても、そこに楽しさなり美しさなりを見い出せる。極端な話、0歳児が棒で不細工なお母さんをペシペシ叩いていたとして、そこにリズムが見い出せたとしたら、それはもう僕にとって立派な音楽であり、僕は0歳児の素晴らしき演奏及びドメスティックバイオレンスを楽しめるわけです。なんかもうそんな感じなので、わざわざ音楽を聴こうとしなくても音楽は勝手に流れてくるし、わざわざ自分から音楽を探求しに行こうという暇も気力もあんまりなくて、もはや音楽を聴くまでもなくなった。そんなこんなではありますが、今年聴いた曲でわりと意外と特に鮮烈に強烈だったのは「恋のオーケストラ」だなあ、と今年を振り返ってみているわけですけれども。これ歌ってる人を調べたら、もともと歌手でもなんでもない女優さんで、なんでぽっと出の人が歌ってこんなのが出来上がるんだよ!って、もうね、嬉しくてニヤニヤが止まらないんだよね。これCDが販売されてないんだよなー。アニメのBDに付録でCDが付いてるらしい。なにそれもったいない。ちなみにこの曲を書いた北川勝利さんはぼくが名前を覚えているほどとても素晴らしいミュージシャンです。詳しくはアニメ『謎の彼女X』発売記念 スペシャル対談を読むといいよ!
他に今年を振り返るとすると、RPGツクールで制作されたフリーゲームざくざくアクターズ」やってました。ついこの間第二章がリリースされてまた遊んでます。この年末で4周目始めようかなーとか思ってます。これはほんとうに面白いしちょうかわいい。ベルくんかわいすぎてやばい。三章も楽しみで生きているのが辛くなくなるレベル。
とまあそんなこんなでみなさま良いお年を。仕事中ずっとラジオを流していたんだけど、なんとなくカリフォルニアのJ-POPやらアニメソングやらを掛けるとかいうラジオ局にたまたまtune inしたらクリスマス特集だとかなんとか、ユニコーンの「雪が降る町」が流れていたんだよ。その時点でカリフォルニアは23日の23時くらいだったかな。ああそうそう、天皇陛下お誕生日おめでとうございました。心底敬愛しております。色々と心労の種も多いかとは思いますがどうかご自愛下さいませ。しばらくそのradio聴いてたらセーラームーンとかいっぱいかかってたな。それはそうと、もうみんな気分はクリスマスですよクリスマス。今まさに俺の目の前で僕らの町に白い雪がつもるつもるもっさもっさですよ。まじイヤになるわ。大雪警報出ちゃってるし勘弁して欲しいよね。戦争は終わった!とか言えればいいんだけど俺には無理だわー。はー、世界が平和でありますように(-人-)